忍者ブログ
日銭を稼いでコツコツと。あきらめません億万長者になるまでは。
[233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここ2営業日で500円程度下げていたことによる反発やNY株高、円高一服などから、日経平均は反発した。朝、80円高で寄ってからは横ばいで、午後に一旦10059円まで下げたが、その後買い戻しもあり戻して大引けとなった。

本日の日経平均 10,100.20      +90.68


今後の日経平均はどうなるのでしょう。月末の買いが入りそうなところではありますが、円高、モラトリアム、民主政権政策様子見などから、慎重にならざるを得ない状況です。輸出株や金融株下落は、すでに想像以上の下げを被っているのでもうどこで落ち着くかというところの見極めが大切です。

今日のデイトレは、約定なしです。第6シーズンに向けて勉強中です。

スイングとボックスは、約定なしです。

その他たくさんの塩漬け株は、ジャックスが大幅続落でかなり厳しくなっています。

以前、株取引が慢性化してくると金銭感覚が無くなるので、目に見えるように目の前にお金を置いてやりたいと書いたことがあります。
最近それを実行しているという人を掲示板で見ました。その人は、お金の代わりに、ルーレットとかで使うギャンブル用のチップを使っているそうです。緑色は何万円、赤は何十万円とかでやっているようです。
確かにギャンブル用のチップはいいかもしれません。
紙とかで自分で作ると、長続きしないような気がします。
1円玉とか10円玉とかで、1円玉を1万円でやるといいかもしれません。
ただ、ちょっと貧乏くさいかもです。



本日の利確と損切り


なし
(デイトレ収支合計 +0k)
 

なし
(スイング収支合計 +0k)


その他の新規約定持ち越し
なし
 

PR

日経平均は海外の株安や円高などから、本日も大幅安となった。特に為替では藤井財務相の円高容認発言などもあって、短期の仕掛けとみられる動きもあり、一時88.7円程度まで円高が進んだ。輸出株などが売られた。また先週末からの銀行株などの売りも止まらず、金融株も続落。日経平均は13:00前に9971円まで下げた。その後も安値圏を推移し、なんとか10000円台を回復して終了した。

本日の日経平均 10,009.52      -256.46


今後の日経平均はどうなるのでしょう。金融株は先週から続落ですが、どこまでいけば織り込むのでしょうか。野村の増資と亀井金融相のモラトリアムの影響は未知数です。また藤井氏の発言で為替が乱高下していますので、これはもう予想できかねます。明日以降、大きく下げてもおかしくないですし、リバがきてもおかしくありません。

今日のデイトレは、約定なしです。第6シーズンに向けて勉強中です。

スイングとボックスは、今日もSBIを1単位買いました。

その他たくさんの塩漬け株は、SBIが-7.17%と大きく下げました。ディフェンシブが一部小幅高ですが、それ以外は大きく下げています。

三菱UFJは買いたいところですが、資金の乏しいのでパスしました。
民主党で株価が一時的にかもしれませんが、9000円くらいまで下げる可能性もありそうです。世論やマスコミはあまり文句も言いそうにありません。



本日の利確と損切り


なし
(デイトレ収支合計 +0k)
 

なし
(スイング収支合計 +0k)


その他の新規約定持ち越し
SBI    1単位 買い
 

昨日の引け後に発表された野村の大型増資5000億円超を発表したことや、米国市場が続落したことから大きく下げて始まった。-149円で寄り付いたあと、下げ幅を広げて10228円まで下げる場面もあった。亀井金融担当相のモラトリアム発言や世界的な金融規制強化懸念、アイフル問題などでメガバンクやその他金融などが大きく下げた。後場も、大きく戻すことなく終了した。

本日の日経平均 10,265.98      -278.24


今後の日経平均はどうなるのでしょう。9月配当落ち日ですが、それ以上の下げとなりました。いつのまにか下げ材料が満載になっています。金融株がどこで戻すか、見極める必要があります。

今日のデイトレは、約定なしです。第6シーズンに向けて勉強中です。

スイングとボックスは、三菱UFJとSBIを1単位ずつ買いました。

その他たくさんの塩漬け株は、ジャックスや三菱UFJ、りそなが各々-7,-6,-5%以上下げるということになっています。ほとんどの株が大きく下げ、今日だけで資産はかなり減りました。

三菱UFJは今日の買いを最後にしばらく様子をみたいと思います。
SBIは必要金が少ないので、まだ買い下がりたいと思っています。



本日の利確と損切り


なし
(デイトレ収支合計 +0k)
 

なし
(スイング収支合計 +0k)


その他の新規約定持ち越し
三菱UFJ 1単位 買い
SBI    1単位 買い
 



忍者ブログ [PR]
フリーエリア








最新コメント
[11/12 mnlife]
[11/11 eon]
[10/16 mnlife]
[10/15 eon]
[10/14 mnlife]
プロフィール
HN:
管理人
HP:
性別:
男性
自己紹介:
デイトレのテクニックを研究
バーコード
ブログ内検索