日銭を稼いでコツコツと。あきらめません億万長者になるまでは。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 日経平均は米国株の大幅下落と円高、そして外国人売買動向も売り優勢だったことから下げて始まる。一時12200を割った。その後、韓国産業銀行がリーマンブラザース買収を目指しているとの報道をきっかけに下げ幅を縮小した。また週末のMSQと三連休を控えて売り方も買い戻しもあった模様。 今日のデイトレは、様子見です。 PR 日経平均は米国のGSE救済策を受けて予想通りダウは上昇したが、それは昨日で織り込んでおり利益確定売りが強かった。朝の外国人売買状況では売りが優勢、またザラ場中の米グローベックスも軟調だったので買いがあまり入らず。大引け前にやや下げ渋って終了した。 今日のデイトレは、様子見です。 日経平均は米国の政府系金融機関ファニーメイとフレディマック2社を政府の管理下に置き、公的資金を注入するとの発表を受けて大幅上昇して始まった。金融、証券、銀行株などを中心に上昇した。大引けまでほぼ高値圏を維持して終了した。 今日のデイトレは、様子見です。 |
最新コメント
[11/12 mnlife]
[11/11 eon]
[10/16 mnlife]
[10/15 eon]
[10/14 mnlife]
最新記事
(09/23)
(08/01)
(07/31)
(07/30)
(07/27)
ブログ内検索
|