日銭を稼いでコツコツと。あきらめません億万長者になるまでは。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ニューヨークは高安まちまちだったがダウは小幅ながらも3日続伸で年初来高値を更新したこともあって、日経平均は上昇して始まった。50円高で寄り付いた後も堅調ではあったが、そこから伸びず。しかし上海と香港が上昇してたことから、日経平均も後場一段高となって終了した。5連騰となった。
今日のデイトレは、約定なしです。第6シーズンに向けて勉強中です。 スイングとボックスは、約定なしです。 その他たくさんの塩漬け株は、ドコモや日テレ、フジHDなどのディフェンシブが下げています。 ジョインベストから岡三オンラインへの移管は電話で確認したところ、木曜か金曜あたりになりそうです。郵送してから一ヶ月もかかっています。ジョインベストは対応が他と比べてかなり遅いですし、手数料値上げの発表時期が悪いと思います。 なし(スイング収支合計 +0k)
PR 本日は昨日の米国株堅調だったことや円高一服で、日経平均は61円高で始まった。日本は明日から三連休とあって大きな上昇を期待してないなかで、ジワジワと先物を中心に上昇した。米国決算が良いのではないかという見方が強くなり、買戻しが入った模様。結局1万円を突破し、7日ぶりに一万円台にのせて終了した。
今日のデイトレは、約定なしです。第6シーズンに向けて勉強中です。 スイングとボックスは、約定なしです。 その他たくさんの塩漬け株は、SBIなどが上昇。テレビ局関連は下げています。 特保取り消しの影響なのか、花王が下げています。また、新政権がたばこ税を増税する可能性があるということでJTが下げています。個別株、突発的な悪材料とか持ってたら鬱になりそうです。 なし(スイング収支合計 +0k)
ニューヨーク市場が高安まちまちだったことなどから、日経平均は7円高で寄り付いたあとすぐマイナスになるなどいう昨日の終値近辺での値動きとなった。前場は9746円まで下げるもその後は切り返し、前引け前に9863円まで上昇した。後場は9830円付近でこう着状態が続き、そのまま終了した。
今日のデイトレは、約定なしです。第6シーズンに向けて勉強中です。 スイングとボックスは、SBIが1単位売れました。ショボイですがうれしいです。 その他たくさんの塩漬け株は、りそなが野村かどこだかの浮動株処分か何かで(あいまいすぎ)、大量に売られて下げています。UFJはほぼ変わらず。SBIやジャックスは上がりました。 明日のSQ通過で、米国の好決算と雇用改善などから上値を試すことになるかもしれません。 SBI 1単位 +1.1k
|
最新コメント
[11/12 mnlife]
[11/11 eon]
[10/16 mnlife]
[10/15 eon]
[10/14 mnlife]
最新記事
(09/23)
(08/01)
(07/31)
(07/30)
(07/27)
ブログ内検索
|