忍者ブログ
日銭を稼いでコツコツと。あきらめません億万長者になるまでは。
[288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日経平均は米国株が下げたものの、為替が円安に動いていたこともあって上昇して始まった。午前中は9150円を前にして押し返される展開が続いた。後場に入ると売りの仕掛けが入り、一時9029円付近まで下げた。その後、やや値を上げて終了した。約一年半ぶりの6営業日続伸となった。

本日の日経平均 9,080.84      +37.72


今後の日経平均はどうなるのでしょう。1月20日過ぎに暴落がくるという噂があって、その真意はなんなのか気になるところです。噂だけならいいんですが。今のところ円安、欧州株高なので、明日はこのまま何もなければ9200円いくかもしれません。ただ、SQ週の水曜日なので波乱もありそうです。

今日のデイトレは、約定無し。

スイングとボックスでは、約定無し。

その他、たくさんの塩漬け株は下げがドコモ、三菱UFJ。それ以外はほとんど上昇しました。

株の単位変更されたメガバンクでデイトレをやってる人は、まだ混乱して発注数を間違えたりするようです。慣れるまで危険ですね。


本日の利確と損切り
なし
(デイトレ収支合計 0k)

なし
(スイング収支合計 0k)


その他の新規約定持ち越し

なし
 

PR

日経平均は冬休み中に米国株が大きく上昇していたことをうけて、買い気配で始まった。買戻しなどもあり、9時過ぎに9127円まで上昇。その後、戻り売りや利益確定もあって上げ幅を縮小していった。大発会で午前中のみで商いを終了した。

本日の日経平均 9,043.12      +183.56


今後の日経平均はどうなるのでしょう。オバマ効果がどこまで通用するのか見方がわかれます。そろそろオバマ期待上昇も終わりが近づいているということもあって、9200円あたりの壁で叩き落されるか、10000円を目指すかに注目したいと思います。

今日のデイトレは、約定無し。

スイングとボックスでは、約定無し。

その他、たくさんの塩漬け株はアエリア、テレビ局関連、フェイス、イオンクレジットが下げました。りそな、ジョイントなどは上昇しました。

今日は、寄り付きで持ち株すべて上昇してましたが、終わってみればいくつかマイナスになりました。とりあえず、久々の9000円台です。随分長かったです。サブプラ前の半分ですが(涙)


本日の利確と損切り
なし
(デイトレ収支合計 0k)

なし
(スイング収支合計 0k)


その他の新規約定持ち越し

なし
 

日経平均は米国株が下げたことから下げで始まり、9時過ぎに8702円付近まで下げた。その後、中東情勢悪化での原油高によるエネルギー関連高、年金とみられる買いもあって9:30頃にはプラス圏まで戻した。先物が現物より50円以上高い状態が続き現物を押し上げた。今日は大納会で午前で終了。高値引けで終わって4日続伸で今年の商いを終えた。

本日の日経平均 8,859.56      +112.39


今後の日経平均はどうなるのでしょう。年明けまでの休場中に大きな下げ材料が出なければ、年明け心機一転で上昇して始まることを期待しています。中東情勢の緊迫化、企業の倒産懸念などが目先の悪材料となる可能性もあります。

今日のデイトレは、約定無し。

スイングとボックスでは、約定無し。

その他、たくさんの塩漬け株はBBタワー、カシオなどが上昇。ハルテック、三光ソフラン、イオンクレジット、ジョイント、アエリアなどが下げました。日経平均が上昇するなか、持ち株は軟調でした。

今年は、といいますかサブプライムローンが始まって依頼、強気の押し目買いを6月くらいまで続けたことで損失をかなり出してしまいました。とりあえず、生き残ったことに感謝しつつ、ロスカットの重要性、デイトレの難しさ、売りのテクニックなど得たものを次に活かせるように来年も頑張りたいと思います。
今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。


本日の利確と損切り
なし
(デイトレ収支合計 0k)

なし
(スイング収支合計 0k)


その他の新規約定持ち越し

なし
 



忍者ブログ [PR]
フリーエリア








最新コメント
[11/12 mnlife]
[11/11 eon]
[10/16 mnlife]
[10/15 eon]
[10/14 mnlife]
プロフィール
HN:
管理人
HP:
性別:
男性
自己紹介:
デイトレのテクニックを研究
バーコード
ブログ内検索