日銭を稼いでコツコツと。あきらめません億万長者になるまでは。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 日経平均は昨夜の米国市場大幅下落したこともあって、朝方9700円付近まで下げて始まった。米国の雇用統計が悪化したことなどからNY株は約-2.7%も下落した。日経は朝の売り物を消化したあとは、徐々に下げ幅を縮める展開となった。NYの下落からしては、以外に押し目買いが入って終了した。
今日のデイトレは、約定なしです。第6シーズンに向けて勉強中です。 スイングとボックスでは、約定なしです。 その他、たくさんの塩漬け株は、午前中はマイナスばかりでしたが大引けでは少しプラスもあります。銀行がプラス、イオンクレジットが大きく下げています。 今日はSBIが19,140円まで下げていましたが、引けでは19,620円まで戻してしまったので引け指値が約定せず買えませんでした。 なし
PR 日経平均はNYが反発したことから、上昇して始まった。今晩の米国雇用統計発表が控えていることや北朝鮮のミサイル問題、そして明日は米国市場が休場ということもあって、手を出しにくい展開となった。上値を買う動きは少なく、短期値幅取りもあって下落して終了した。
今日のデイトレは、約定なしです。第6シーズンに向けて勉強中です。 スイングとボックスでは、約定なしです。 その他、たくさんの塩漬け株は、高安まちまちでした。ジャックス、フジメディア、カシオなどが大きく下げています。新興のBBタワーが大きく上昇しています。 日本の都市圏の住宅価格はミニバブル終了のようです。そして世界の雇用悪化は止まりません。雇用が悪いのに株価が上がるのかはどうなのでしょう。 なし
日経平均は米国株安などを受けてマイナスで寄り付いた。その後、発表された中国PMI指数が好感されたことにより、プラスに転じた。午後は、海外の年金または売り方のヘッジ買いではないかと見られる買いが入り、一時10,086円まで上昇した。しかし14時26分頃、北朝鮮からみなのか、ヘッジなのか大口の売りが出て一気にマイナスまで急降下して終了した。
今日のデイトレは、約定なしです。第6シーズンに向けて勉強中です。 スイングとボックスでは、約定なしです。 その他、たくさんの塩漬け株は、上昇は銀行。下落はカシオなどが下げています。 昨日のNYが下げたので、今日は日経も下がると思ってた人が多かったようですが、日中は上げました。そして大引け前に急降下です。落ちるときは早いですね。 なし
|
最新コメント
[11/12 mnlife]
[11/11 eon]
[10/16 mnlife]
[10/15 eon]
[10/14 mnlife]
最新記事
(09/23)
(08/01)
(07/31)
(07/30)
(07/27)
ブログ内検索
|