日銭を稼いでコツコツと。あきらめません億万長者になるまでは。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 日経平均は米国株が下げたことから寄り付きで小幅安で始まった。しかし為替が円安に動いていたことや、底堅さを確認すると、上昇に転じた。先物に大口の買いが断続的に入り、プラス圏で推移して終了した。個人投資家の買い意欲が強い模様。また海外勢の日本株買いもあったと見られる。
今日のデイトレは、アイフルに手を出したら、ロスカットでやられました。これが痛かったです。 スイングとボックスでは、約定無し。 その他、たくさんの塩漬け株は、多くの銘柄が小幅に上げました。新興の動きは激しいです。フェイスは大幅安。BBタワーはストップ高です。 デイトレはやめたほうがいいのでしょうか。ロスカットはできるようになりましたが、大きく取りすぎると損失が気になってもう気力がなくなります。損切りをもっと早くしたいと思います。 なし
PR 日経平均は昨夜のダウとナスダックが、ニューヨーク州製造業業況指数が予想外に悪化したことで大幅下落したことから、1万円を割って始まった。ここ最近の高値警戒感もあって売られ、後場にはさらに一段下げた。3営業日ぶりに1万円台を割って終了し、安値引けとなった。
今日のデイトレは、約定なしです。 スイングとボックスでは、三菱UFJを1単位買いました。 その他、たくさんの塩漬け株は、ほぼ全滅です。金融、銀行、内需など-4~-6%くらい下げています。新興もほぼ下げです。上げたのはフェイスでストップ高です。しかし、1単位しかもっていません。ストップでもたった1000円です。買値に戻ったら売ります。 世界の大きな動きとして、「日米英」「欧州」「BRICs」という三つ巴が完成するかもしれないそうです。ロシアと中国が手を組むと軍事力的にも大きいですね。。 なし
日経平均は先週のNY市場が高安まちまちだったなか、寄付きでは小幅安で始まった。半導体銘柄や銀行などが弱く、見切売りと見られる売りでジリジリと値を下げた。後場も一旦は戻しかける場面もあったが100円近い下げで終了した。
今日のデイトレは、約定なしです。 スイングとボックスでは、約定なしです。 その他、たくさんの塩漬け株は、テレビ局関連が上昇。あとSBI,ジャックス、イオンクレジット、などが上昇しています。銀行は大きく下げました。新興や小型株が買われています。 利確のタイミングを悩んでいます。理想は利を伸ばすために、利確を延ばすことを優先する方法ですが、心理的に耐えられない感じです。利確ポイントを決めるやり方ですが、これは儲けが少なそうです。値動きをみて、使い分けるとかいいかもしれませんが、まだまだスキルがありません。 なし
|
最新コメント
[11/12 mnlife]
[11/11 eon]
[10/16 mnlife]
[10/15 eon]
[10/14 mnlife]
最新記事
(09/23)
(08/01)
(07/31)
(07/30)
(07/27)
ブログ内検索
|