日銭を稼いでコツコツと。あきらめません億万長者になるまでは。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 NY株が続伸したことなどから、日経平均は50円高で寄り付いた。その後は上海待ちでしばらく動きがなかったが、上海が上昇して始まると、日経平均も上昇幅を広げた。またインドや香港などのアジア株も堅調だったことや、先物にショートカバーとみられる買いも入り、一日を通してジワジワと値を上げて終了した。
今日のデイトレは、約定なしです。第6シーズンに向けて勉強中です。 スイングとボックスは、約定なしです。 その他たくさんの塩漬け株は、ジャックス、アエリアなどが下げています。SBI、フジテレビなどが上昇しました。 ここ数日の上げ下げで、買い売り指値ラインには近づくも、約定にはいたらず、我慢できなくなりそうな気持ちです。 なし
PR 昨日は米国株高だったものの、今日の日経平均は上値が重く寄り付きで15円安で始まった。プラス圏になる場面も何回かあったが、買いは続かなかった。そのまま膠着状態が続いていた最中、中国株がまた下落してきたため、日経平均も先物中心の売りが入り、下げ幅を広げて大引けを迎えた。
今日のデイトレは、約定なしです。第6シーズンに向けて勉強中です。 スイングとボックスは、約定なしです。 その他たくさんの塩漬け株は、上昇はカシオくらいで、ほとんどが下落しました。SBI、りそな、アエリアなど大きく下げています。 NYが強かったので、あらら・・・といった感じです。あともう少し下げて明日引けるようだったら、SBIとUFJが買いの水準になります。 なし
NY株はダウ-2%、ナスダック-2.75%という大幅下落だったが、昨日の日経平均が大きく下げてある程度NYの下げを織り込んでいたこともあり、寄り付きで60円安で始まるもすぐにプラスまで上昇した。前場は上値を試すも10325円で失速。後場は下値を探して10181円まで下落するも、大引けにかけて切り返し終了。小反発となった。
今日のデイトレは、約定なしです。第6シーズンに向けて勉強中です。 スイングとボックスは、約定なしです。 その他たくさんの塩漬け株は、カシオ、ジャックス、ハルテック、ドコモなどが上昇。アエリア、イオンクレジットなどが下げました。 イオンクレジットがここ連日下げているようなので調べると、権利確定日が理由のひとつなようです。ジャックスは上げまくっているのに、イオンクレジットは弱いです。 なし
|
最新コメント
[11/12 mnlife]
[11/11 eon]
[10/16 mnlife]
[10/15 eon]
[10/14 mnlife]
最新記事
(09/23)
(08/01)
(07/31)
(07/30)
(07/27)
ブログ内検索
|