忍者ブログ
日銭を稼いでコツコツと。あきらめません億万長者になるまでは。
[236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NY株が続伸したことなどから、日経平均は50円高で寄り付いた。その後は上海待ちでしばらく動きがなかったが、上海が上昇して始まると、日経平均も上昇幅を広げた。またインドや香港などのアジア株も堅調だったことや、先物にショートカバーとみられる買いも入り、一日を通してジワジワと値を上げて終了した。

本日の日経平均 10,383.41      +179.41


今後の日経平均はどうなるのでしょう。今日は堅調でしたが、売り方の買戻しという見方が多く、あまり日本が強いわけではないという意見が多いようです。明日は週末で様子見ムードも強そうですが、米国と中国を横目で見ながらの展開となりそうです。

今日のデイトレは、約定なしです。第6シーズンに向けて勉強中です。

スイングとボックスは、約定なしです。

その他たくさんの塩漬け株は、ジャックス、アエリアなどが下げています。SBI、フジテレビなどが上昇しました。

ここ数日の上げ下げで、買い売り指値ラインには近づくも、約定にはいたらず、我慢できなくなりそうな気持ちです。




本日の利確と損切り


なし
(デイトレ収支合計 +0k)
 

なし
(スイング収支合計 +0k)


その他の新規約定持ち越し
なし
 

PR

昨日は米国株高だったものの、今日の日経平均は上値が重く寄り付きで15円安で始まった。プラス圏になる場面も何回かあったが、買いは続かなかった。そのまま膠着状態が続いていた最中、中国株がまた下落してきたため、日経平均も先物中心の売りが入り、下げ幅を広げて大引けを迎えた。

本日の日経平均 10,204.00      -80.96


今後の日経平均はどうなるのでしょう。上海は2週間で20%下げているようで、大きな調整に入っています。まだ中国当局は動かないようです。住宅バブル懸念があるようです。日本はもちろん上海に引きずられていますが、あわよくば一人で上昇しそうな底堅さも見られます。海外投資家の日本経済の評価は良いようです。このまま踏ん張って大きな調整なく上にまた行ってくれると思っています。

今日のデイトレは、約定なしです。第6シーズンに向けて勉強中です。

スイングとボックスは、約定なしです。

その他たくさんの塩漬け株は、上昇はカシオくらいで、ほとんどが下落しました。SBI、りそな、アエリアなど大きく下げています。

NYが強かったので、あらら・・・といった感じです。あともう少し下げて明日引けるようだったら、SBIとUFJが買いの水準になります。




本日の利確と損切り


なし
(デイトレ収支合計 +0k)
 

なし
(スイング収支合計 +0k)


その他の新規約定持ち越し
なし
 

NY株はダウ-2%、ナスダック-2.75%という大幅下落だったが、昨日の日経平均が大きく下げてある程度NYの下げを織り込んでいたこともあり、寄り付きで60円安で始まるもすぐにプラスまで上昇した。前場は上値を試すも10325円で失速。後場は下値を探して10181円まで下落するも、大引けにかけて切り返し終了。小反発となった。

本日の日経平均 10,284.96      +16.35


今後の日経平均はどうなるのでしょう。ザラ場中は方向感のない展開のようですが、上海の動きを見ながらの小動きとなりやすい傾向があります。上海株の大きな調整が終わるのか注視したいと思います。日本株はプラスになりましたが、欧米が下げ止まったのかどうかも注目です。

今日のデイトレは、約定なしです。第6シーズンに向けて勉強中です。

スイングとボックスは、約定なしです。

その他たくさんの塩漬け株は、カシオ、ジャックス、ハルテック、ドコモなどが上昇。アエリア、イオンクレジットなどが下げました。

イオンクレジットがここ連日下げているようなので調べると、権利確定日が理由のひとつなようです。ジャックスは上げまくっているのに、イオンクレジットは弱いです。




本日の利確と損切り


なし
(デイトレ収支合計 +0k)
 

なし
(スイング収支合計 +0k)


その他の新規約定持ち越し
なし
 



忍者ブログ [PR]
フリーエリア








最新コメント
[11/12 mnlife]
[11/11 eon]
[10/16 mnlife]
[10/15 eon]
[10/14 mnlife]
プロフィール
HN:
管理人
HP:
性別:
男性
自己紹介:
デイトレのテクニックを研究
バーコード
ブログ内検索