忍者ブログ
日銭を稼いでコツコツと。あきらめません億万長者になるまでは。
[261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日経平均は米国株が高安まちまちだったなか上昇して始まった。為替が円安方向に動いたことなどから、買いが入り8950くらいまで上げた。その後は、連休前ということもあり一旦は8827円付近まで下げたが、売り方のポジション調整もあって一時的に2週間ぶりとなる9000円台まで上昇。しかし大引けで9000円を割って終了した。

本日の日経平均 8,977.37      +149.11


今後の日経平均はどうなるのでしょう。連休前とあって、今日は最後高値引けかと思いましたが、垂れました。連休中のストレステストなどといった材料で、欧米市場がどうなるか見極めることも難しいのでポジション調整で終わった感じです。今の時間(17:47)、大証先物は9080円です。連休明けは、一気に9000円台は回復するような気がします。

今日のデイトレは、約定無し。

スイングとボックスでは、約定無し。

その他、たくさんの塩漬け株は、高安半々くらいです。上昇はSBI、カシオなど。下落はジャックス、ドコモなどです。

豚インフルやクライスラーなどの材料がありますが、個人的には雇用悪化が気になってしょうがありません。


本日の利確と損切り
なし
(デイトレ収支合計 0k)

なし
(スイング収支合計 0k)


その他の新規約定持ち越し
なし
 

PR

日経平均は昨日のNY株が+2%を越える上昇となったことと、円安の影響から寄付きから上昇した。10時頃にはすでに8840円程度まで上昇し、その後は大引けまで高値圏のまま推移した。月末ドレッシング買いや個人の買いも影響した。

本日の日経平均 8,828.26      +334.49


今後の日経平均はどうなるのでしょう。米自動車大手のクライスラーが破綻濃厚と報じられていますが、下げ材料にはなっていないようです。そして今の時点(16:49)で、ダウ先物が上昇しており、日経平均先物も8950あたりまで上昇しています。ただクライスラーが破綻しないとなる可能性もわずかにあり、そのとき以外と下に動くという見方もあり、下か上にどちらかに大きく動きそうなので注意が必要です。

今日のデイトレは、約定無し。

スイングとボックスでは、約定無し。

その他、たくさんの塩漬け株は、ほぼすべて上昇。イオンクレジットが11.22%上昇。三菱UFJも5.94%上げています。新興のBBタワーが下げています。

三菱UFJが400円台に落ちたら買おうと思ったら、上にいってしまいました。押し目待ちに押し目無し状態です。


本日の利確と損切り
なし
(デイトレ収支合計 0k)

なし
(スイング収支合計 0k)


その他の新規約定持ち越し
なし
 

日経平均は米国株が下げたが買い優勢で始まった。前場8808円まで上昇するもそこから、大引けまで右下がりに下げる展開となった。明日が祝日のため少し売りが加速したこともあり、約3週間ぶりに8500円を割って、安値引けで終了した。

本日の日経平均 8,493.77      -232.57


今後の日経平均はどうなるのでしょう。バンク・オブ・アメリカとシティグループに追加資金が必要という報道もあって金融不安が再燃し、ストレステストなども控えているので下値懸念が広がってきています。豚インフルエンザは一部では特需で上昇しているところもありますが、旅行関連などをメインとして全体としてはマイナス要因だと思います。為替も円高気味なので、輸出株も冴えません。明日は祝日なので、今晩と明日の欧米の株に注目です。

今日のデイトレは、約定無し。

スイングとボックスでは、約定無し。

その他、たくさんの塩漬け株は、多くが下げています。ジョイント、SBIなどが-5%下げました。ドコモは決算が良かったらしく、小幅高です。

三菱UFJを500円割ったあたりで、1単位ずつではありますが拾っていこうかなと思っています。


本日の利確と損切り
なし
(デイトレ収支合計 0k)

なし
(スイング収支合計 0k)


その他の新規約定持ち越し
なし
 



忍者ブログ [PR]
フリーエリア








最新コメント
[11/12 mnlife]
[11/11 eon]
[10/16 mnlife]
[10/15 eon]
[10/14 mnlife]
プロフィール
HN:
管理人
HP:
性別:
男性
自己紹介:
デイトレのテクニックを研究
バーコード
ブログ内検索