日銭を稼いでコツコツと。あきらめません億万長者になるまでは。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 日経平均は、昨晩の米国が休場で材料は欧州の株安やGMとクライスラーの動向を心配して下落して始まった。一日を通して上値が重く、7615円まで下げる場面もあった。円安傾向でもあったが、市場は反応がなかった。方向感の無い動きのまま大引けを迎えた。 本日の日経平均 7,645.51 -104.66
今日のデイトレは、約定無し。 スイングとボックスでは、約定無し。 その他、たくさんの塩漬け株は、ボロボロです。ジョイント、SBI、アエリア、三菱UFJ、イオンクレジット、フェイス、ジャックスはすべて4%以上の下落です。 結局中川氏は辞任。自民党はボロボロ、野党はうれしそうに攻撃しています。レベルの低い政界です。 なし
PR 日経平均は、先週末に米国市場が弱かったことから下げて始まった。日本のGDPも予想通りとはいえ、かなり悪かったこともあり一時7694円付近まで下げた。しかしそこからの売りは限定的で、今晩の米国市場が休みということもあて方向感なく7750円付近を推移して終了した。 本日の日経平均 7,750.17 -29.23
今日のデイトレは、約定無し。 スイングとボックスでは、約定無し。 その他、たくさんの塩漬け株は、アエリアの決算で投資で大損したらしく赤字ということで、ストップ安となってしまっています。まだ寄り付いていません。BBタワーもダメです。ヘラクレスの新興銘柄はどこまでも下げ続けます。フジテレビとジャックスが強かったです。 今日はG7での中川氏が少し酔っ払っていたようだとかで騒ぎになっています。それからヒラリー氏が来日しました。そのことに関してはとくになにもありません。ただ、米国は日本の金を狙っているような気がしてなりません。 なし
日経平均は、米国株が高安まちまちとなったことから昨日までの下げから反発する形で始まった。後場寄り付き後には7887円まで上げる場面もあった。しかし、週末のG7や国内GDP発表を控えて手仕舞いと調整売りが入り、終盤は垂れて終わった。 本日の日経平均 7,779.40 +74.04
今日のデイトレは、約定無し。 スイングとボックスでは、約定無し。 その他、たくさんの塩漬け株は、SBIがもう10080円と大台を割りそうです。りそな、日テレなどが上昇しています。 株価は市場心理でも大きく動きますが、日本と欧州、米国は適正価格よりは高いと思います。人口減少中の日本は特に厳しい現状です。中国やインドのように、経済成長が著しいところに期待するしかありません。上海が年初から27%株価上昇で5ヵ月半ぶりの高値ということで、大いに期待できそうです! なし
|
最新コメント
[11/12 mnlife]
[11/11 eon]
[10/16 mnlife]
[10/15 eon]
[10/14 mnlife]
最新記事
(09/23)
(08/01)
(07/31)
(07/30)
(07/27)
ブログ内検索
|