日銭を稼いでコツコツと。あきらめません億万長者になるまでは。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 日経平均はNY市場が高安まちまちで材料難のなか始まると、利益確定売りで始まった。後場開始後はアジア株軟調と円高懸念からさらに売りが膨らんだ。前日までの年初来高値更新などが続き、テクニカル的にも高値警戒感が強くなっており、今日は下げて終了した。
今日のデイトレは、日産で売り失敗。買い成功。野村はキャンセルが間に合わずイン。その数秒後、1ティック抜きで逃げられました。手数料負けです。手数料高いです。ちょっと銘柄を再考するか、勝率を上げないと心がくじけそうです。 スイングとボックスでは、約定なしです。 その他、たくさんの塩漬け株は、ドコモ、ハルテックが上昇。三菱UFJやりそなが下げています。 デイトレはジョインベストのまとめてプランを使っていますが、そのつどのほうにするべき考えています。それか売買金額を上げるか、銘柄を変えるか。勝率が上がるのが一番良いのですが(汗)。 なし
PR 日経平均は先週末の米国株は、ほぼ変わらずだった中で、米国雇用統計が予想よりは悪くなかったことや円安などから、上昇して始まった。前場に一時9912円付近まで上昇する場面もあった。しかしその後は、積極的な売買が見られず、9850円あたりを推移してそのまま大引けを迎えた。
今日のデイトレは、また三菱UFJで一度売買やってみました。損切りの逆指値もいれておきました。結果は1ティックでなんとか逃げたような状況でした。手数料を引くと+50円です。 スイングとボックスでは、三菱UFJの塩漬けを1単位売りました。あと利確目標を今後は下げることにしました。 その他、たくさんの塩漬け株は、ハルテックがなぜか7%以上上げています。三菱UFJも高いです。新興のアエリアが下げています。 デイトレは手数料が最近高いので、大金を使わないと元が取り難いですが、練習としてやっています。いつも3日から2週間くらいで大損失をくらって失敗するので、損切りを忘れないように実行したいと思います。 三菱UFJ 1単位 +5.5
日経平均は昨夜の米国株上昇をうけて、買いで始まった。その後すぐに9775円付近まで上昇し高値を試すもその後は失速し、9740円付近を挟んで収支ヨコヨコの展開。材料もなく、値幅の小さいまま取引を終えた。年初来最高値を更新した。
今日のデイトレは、三菱UFJと日産を監視しています。ただ別の仕事をしながらなので、PC環境はノート一台で売買してるのであまりよくありません。今日は展開が悪く、取引しませんでした。 スイングとボックスでは、約定無し。 その他、たくさんの塩漬け株は、SBIが6.86%と大きく上昇しています。日テレが少し下がりました。 デイトレをまた本格的にやりたいと思うようになっています。勉強もしています。いつかは専業になりたいです。 なし
|
最新コメント
[11/12 mnlife]
[11/11 eon]
[10/16 mnlife]
[10/15 eon]
[10/14 mnlife]
最新記事
(09/23)
(08/01)
(07/31)
(07/30)
(07/27)
ブログ内検索
|