日銭を稼いでコツコツと。あきらめません億万長者になるまでは。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 日経平均は寄り付きは一時マイナスになる場面もあったが、先週末に米国株上昇したことやGMが1日に米連邦破産法の適用を申請することがアク抜けにつながるということから、階段を登るようなチャートで前場は上昇した。後場は米国株先物が引き続き堅調なこともあり、高値圏を維持して大引けを迎えた。4連騰となった。
今日のデイトレは、約定無し。 スイングとボックスでは、約定無し。 その他、たくさんの塩漬け株は、ジョイントコーポレーションの破綻後の一日目ということでストップ安でした。明日は値幅制限がなくなったので寄るのではないかと思います。他にはドコモが下げたくらいで、ほぼ上昇しています。新興のBBタワーがストップ高。アエリアもほぼストップ高です。 塩漬け状態の私としては、今日の日経平均の上昇は喜ぶべきなのですが、ジョイント23株持ちのために憂鬱です。必死に逆転ホームランの可能性が無いか色々調べましたが、ほぼありませんでした。これはオリ○○○の計画だという人もいますが、そんな気もします。これを教訓として、もっと勉強して、いずれは取り返したいと頑張るしかありません。 なし
PR 日経平均は米国が大幅に反発していたことから、上昇して始まった。しかしすぐに9490円付近で上値が抑えられ、その後は9450円を挟んで小動きで推移した。大引け前にインドのGDPが予想より良かったことなどから
今日のデイトレは、約定無し。 スイングとボックスでは、約定無し。 その他、たくさんの塩漬け株は、ジョイントコーポレーションが経営破たんしてしまいました。これについては下に書きます。三菱UFJが-4.32%と下げています。モルガンが定期的に行うバランスの見直しで大量に売られたようです。アエリアがストップ高です。 8874のジョイントコーポレーションが会社更生手続き開始の申請をして受理されたようです。 なし
日経平均はGMの債務削減交渉不調によるダウ大幅安によって、寄付きで9353円付近まで下げて始まった。しかし、政府が蓄電池普及への総合対策と報道が伝わると、関連銘柄を中心に買いが入った。後場も円安などを材料に先物に買いが入りプラス圏まで戻した。小幅安で終了した。
今日のデイトレは、約定無し。 スイングとボックスでは、約定無し。 その他、たくさんの塩漬け株は、ジャックスとSBIなどが下げています。上昇はジョイントとフェイスなどです。 昨夜のダウなどを見てると、東京市場も右下がりかと思いましたが強かったです。月末ドレッシング買いや欧州、個人の買いも下支えしているようです。 なし
|
最新コメント
[11/12 mnlife]
[11/11 eon]
[10/16 mnlife]
[10/15 eon]
[10/14 mnlife]
最新記事
(09/23)
(08/01)
(07/31)
(07/30)
(07/27)
ブログ内検索
|