忍者ブログ
日銭を稼いでコツコツと。あきらめません億万長者になるまでは。
[295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日経平均は米国ダウ-8.34%、ナスダック-8.95%という大幅暴落の影響と円高に振れたの影響から主力株を中心に大きく下げて始まった。一気に7927円まで下げたあと、買いが入り8000円台を回復。しかし後場の終盤にかけ、円高に動いたことから売りが膨らみ安値引けで終了した。

本日の日経平均 7,863.69      -533.53


今後の日経平均はどうなるのでしょう。米国が昨日に引き続き、大きく下げるとまた下値を探しそうなところですが、今の時間ではダウの先物が上昇しているのでリバウンドとなりそうです。ただ新たな下げ材料が出なければですが。しかし日本は利下げ余地が少なく、各国が利下げするなか何もできないと円高になって、日経平均だけは軟調になる可能性もあります。

今日のデイトレは、寄り付き後から値動きが少なく、午前から午後に日産を持ち越してしまいました。午後少し上げましたが、同値撤退できました。昨日3000円目標としましたが、約定が100万円分近くになったときに、手数料を考えて、大きな動きが無ければ今日はヤメということにしました。本当にその後は何もできませんでした。。

スイングとボックスでは、約定無し。

その他、たくさんの塩漬け株はアエリアが、寄り付きはほぼ±0円だったのにいつの間にか、連日のストップ高です。それ以外はほとんどが5,6%下げました。

最近のデイトレは数百円という、子供の小遣いのようなことになっています。しかし今日の動きではしょうがないと思っています。明日はもう少し動いてほしいものです。

本日の利確と損切り
日産自動車 16単位 +0.2k
(デイトレ収支合計 +0.2k)

なし
(スイング収支合計 0k)


その他の新規約定持ち越し

なし
 

PR

日経平均は米国株が上げたにもかかわらず、下げて始まった。9:50頃に8307円付近まで下げ、その後少し戻すも戻りは限定的。先物の弱さや、休み明けの米国市場を様子見するムードも強く、買いが入り難い展開となった。東証一部の売買代金は今年最低。3日ぶりの反落で終了した。

本日の日経平均 8,397.22      -115.05


今後の日経平均はどうなるのでしょう。現時点での米国株先物がかなり下げています。少しの下げであれば、押し目になるので丁度良いかと思いましたが、それ以上に下げるかもしれません。またECBの利下げ観測と米自動車BIG3の行方が気になるところです。これらの要因が複雑に絡むので、どちらに動くのか予想が難しいです。

今日のデイトレは、午前中普通にやりましたがまた余力100万くらいで利益1500円とかで手数料1000円でした。SBIは100万から1000万未満が1000円なのでもうちょっと余力を使わないと、手数料パフォーマンスが悪いというのもあって後場は少し建て玉を増やしました。あと引け前が最近怖くて引け前は参加から逃げています。

スイングとボックスでは、約定無し。

その他、たくさんの塩漬け株はアエリアが、自社株買いが好感されたらしくストップ高。個人的にはあと、6倍になってほしいです。下げはジャックス、イオンクレジットなどです。

ロットをもっと増やしたい願望が強くなってきました。しかし、大きく負けるのがいつくるのか考えると、その後にしたほうがいいのかなと考えています。最低でも3000円は一日稼ぎたいですね。1万が当面の理想です。

本日の利確と損切り
カシオ   1単位 +0.1k
三菱UFJ 16単位 +1.4k
(デイトレ収支合計 +1.5k)

なし
(スイング収支合計 0k)


その他の新規約定持ち越し

なし
 

日経平均は米国市場が休場という中で朝方は少しプラスで横ばい状態となった。13:00時頃から年金とみられる買いなどから上昇し、8500円を超えた。その後、一旦は8400円付近まで下げて下値を確認するも、大引け前にお化粧買いとみられる買いが急激に入り、最高値付近まで上昇し終了した。

本日の日経平均 8,512.27      +138.88


今後の日経平均はどうなるのでしょう。25日線を何とか越えたというところで、今晩のNYで跳ね返されるのか、上抜けて行くのかが決まりそうです。久しぶりに上昇していきそうな雰囲気が感じられます。久々すぎて忘れていた感覚です。実体経済と、各国政府の金融対策との攻防が続きそうです。

今日のデイトレは、今日も昨日までに引き続き出来高が少なく、これまでのルールでの売買ではまったく約定しそうな感じがしなかったので、UFJを1単位で色々と遊んでみました。損切りは3ティック逃げ1回、同値撤退1回、利確は2ティック1回と全然ダメでした。カシオは2ティック抜きのみでした。本日は手数料負けです。

スイングとボックスでは、約定無し。

その他、たくさんの塩漬け株は上昇はジョイントコーポレーション+11.92%、イオンクレジットなど。下落はドコモとカシオです。使えない新興を損切って、ジョイントに切り替えるのもありかと思いました。

ロットを最低にしてデイトレの練習は勉強になります。手数料負けになりやすいですが。今まで平気で10倍、20倍でやってたのがすごいアホだと思います。デイトレで勝ち組になるのは1%くらいというのがよくわかります。難しいです。

本日の利確と損切り
カシオ   2単位 +0.2k
三菱UFJ 8単位 -0.6k
(デイトレ収支合計 -0.4k)

なし
(スイング収支合計 0k)


その他の新規約定持ち越し

なし
 



忍者ブログ [PR]
フリーエリア








最新コメント
[11/12 mnlife]
[11/11 eon]
[10/16 mnlife]
[10/15 eon]
[10/14 mnlife]
プロフィール
HN:
管理人
HP:
性別:
男性
自己紹介:
デイトレのテクニックを研究
バーコード
ブログ内検索