忍者ブログ
日銭を稼いでコツコツと。あきらめません億万長者になるまでは。
[299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日経平均は米国ダウが-411などの大幅下落だったことや円高、朝の外国人売買動向も大幅に売りこしだったことから下落して始まった。米インテルの売上高大幅下方修正なども下げ要因となった。13:40頃に8148程度まで下げる場面もあったが、少し戻して終了した。

本日の日経平均 8,238.64      -456.87


今後の日経平均はどうなるのでしょう。週末のG20期待がありますが、SQ、米インテル売上げ減といったものが下げ要因となりそうです。またヘッジファンドが今週換金期限ということも下げ材料に。また、G20は国の数が多すぎて、各国の主張で話し合いがまとまらないのではないかという懸念もあるようです。明日は今晩の米国に連動しそうです。

今日のデイトレは、いきなり損切りで-7kから始まって、なんとかプラスになりました。欲で仕掛けを急いだことが敗因です。

スイングとボックスでは、寄りで三菱UFJを仕込み、両建てをひとつ処分しました。

その他、たくさんの塩漬け株ですが、本日はBBタワーが上昇した以外全滅となりました。

早いところジョインベストに残してある半分の株をSBIに移動したいと思います。りそなの信用買いが15万くらい含み損があるのでそれだけ資金の目途が立てば移動します。岡三オンラインも検討していますが、1000万ないと手数料が割安にないので資産が激減した今ではまだ早そうです。


本日の利確と損切り
三菱UFJ 115単位 +2.4k
(デイトレ収支合計 +2.4k)

三菱UFJ 2単位 -2.7k (損失大から処分)
(スイング収支合計 0k)


その他の新規約定持ち越し

三菱UFJ 1単位 買い
 

PR

日経平均は米国株が続落した影響を受けて下げて始まった。その後持ち直し前引では8776円程度まで上昇。しかし北朝鮮が軍事境界線を閉鎖するとの声明もあって地政学的リスクから後場は下げて始まったl8606円まで下げる場面もあったが、落ち着きを取り戻すと下げ幅を縮小して終了した。

本日の日経平均 8,695.51      -113.79


今後の日経平均はどうなるのでしょう。中国の景気刺激策が中身をよくみると不明瞭な点も多く、材料としての期待感がやや減少しているようです。北朝鮮関係はまあいつもの事でとりあえずは威嚇のみなので株価には大きな影響はなさそうです。引き続き週末のSQとG20サミット。米国GM問題などが絡み合って株価は8800円前後のボックスとなりそうです。

今日のデイトレは、昨日と同様に薄利多売で薄利を手に入れました。勝率は高いですが、一度ドカーンと損失を出すまでは弱気です。

スイングとボックスでは、何も売れず。

その他、たくさんの塩漬け株は銀行、テレビなどが下落。ジョイントがストップ高で連日の上昇。あと10倍になってくれないとダメですが。ジャックスも直近高値を更新しています。

本日もSBIのツールを使いました。若干ジョインベストのツールよりは使い難いところもありますが、思った以上に悪くありません。逆にSBIツールの優れているのは、約定しそうになるとアラームで教えてくれるところです。隣のパソコンで作業していたりしているときに気が付きます。


本日の利確と損切り
三菱UFJ 97単位 +9.4k
(デイトレ収支合計 +9.4k)

なし
(スイング収支合計 0k)


その他の新規約定持ち越し

なし
 

日経平均は昨夜の米国株がプラスで始まるも弱くマイナスで終わったことや、円安などの影響から下げて始まった。10:10頃に8704近辺まで下げたが、米国政府の自動車業界への緊急支援観測などから値を戻し、後場には9030円程度まで上げた。しかしその後は買いが続かず、ジリジリと値を下げて終了した。

本日の日経平均 8,809.30      -272.13


今後の日経平均はどうなるのでしょう。中国の57兆円期待が米国市場で好感されるも、それよりも米国の大手GMや金融機関などの損失が大きことなどからまさかのマイナスで終わってしまいました。米国には悪材料がまだまだ埋もれていそうで、足を引っ張りそうな感じがします。米国が下がれば日本も足を引っ張られるので、引っ張り合いがしばらくは続き、上下に動きそうです。週末はG20と日本のSQがあるのでどの辺りに落ち着くかは予想が難しいところです。

今日のデイトレは、三菱UFJだけにしぼってやってみました。薄利なので勝率は良かったです。

スイングとボックスでは、何も売れず。

その他、たくさんの塩漬け株はドコモ、日テレ、銀行、カシオ、ハルテックが下げました。ジョイントとアエリアは堅調でした。

今日はデイトレをしようと思いましたが、ジョインベストの手数料は高いのを我慢して慣れたツールでやろうかと思いましたが、頑張ってSBIを始めて使ってみました。はじめはもう脳が拒否反応を示しましたが、ダブルクリックやドラッグで簡単にできました。少し、違いますが一銘柄で練習すればすぐに慣れそうです。


本日の利確と損切り
三菱UFJ 40単位 +5.0k
(デイトレ収支合計 +5.0k)

なし
(スイング収支合計 0k)


その他の新規約定持ち越し

なし
 



忍者ブログ [PR]
フリーエリア








最新コメント
[11/12 mnlife]
[11/11 eon]
[10/16 mnlife]
[10/15 eon]
[10/14 mnlife]
プロフィール
HN:
管理人
HP:
性別:
男性
自己紹介:
デイトレのテクニックを研究
バーコード
ブログ内検索