日銭を稼いでコツコツと。あきらめません億万長者になるまでは。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 日経平均は米国株上昇、中国の利下げなどの影響から買いから始まった。8460円付近まで上昇後は少し下げて横ばい。インドのテロ、アフガニスタンの米国大使館付近のテロなどもあり8300円付近まで下げる場面もあったが、大引け前に買いが入り少し上げ幅を増やして終了した。今夜のNYは休み。
PR 日経平均は米国ダウ、ナスダックがプラマイ0.5%程度とほとんど変化のない展開となったが円安もあって、売りから始まった。8150円あたりまで下げる場面もあったが、切り替えし後場には8310円以上まで上昇したがジワジワと値を下げて終了した。今年最低の売買代金となった。
日経平均は連休中に米国シティへの救済策が好感され欧米株は大幅高となった影響を受けて、上昇して始まった。8345円を超えたあたりで天井となり、その後は13:40頃までジリジリと下げて8080円付近まで上げ幅を縮めた。その後、再び買いが一気に入り後場の高値で終了した。
|
最新コメント
[11/12 mnlife]
[11/11 eon]
[10/16 mnlife]
[10/15 eon]
[10/14 mnlife]
最新記事
(09/23)
(08/01)
(07/31)
(07/30)
(07/27)
ブログ内検索
|