日銭を稼いでコツコツと。あきらめません億万長者になるまでは。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 日経平均は原油価格の急反発による米国の景気後退懸念とインフレなどが嫌気されて、反落。アジア株市場の下落も警戒。世界同時株安の懸念もあり、終値で14000円割れ。 本日の日経平均 13,888.60 -294.88 今日のデイトレは、マツダと富士通、そして富士重工で一時+20Kまでいきましたが、その後富士重工で失敗。半分利益が飛びました。 PR 日経平均は3日ぶりに急反発。午前中に先物が堅調に推移し、後場よりから現物買いの動きや短期筋の買戻しを誘発したような動き。アジア株の持ち直しや1ドル107円代後半に進んだことも支援材料となった。 本日の日経平均 14,183.48 +162.31 今日のデイトレは、DeNAで薄利で利確。ブックオフは仕掛けたうちの1単位しか約定せず薄利。ただエントリーポイントはいい感じ。富士重工を一日中追って、途中損も出しながら何とかプラスで終了。現在、デイトレをジョインベストでやっていますが、信用枠が少なく限界までやりました。そのあと松井では信用枠が5倍くらいあるのですが、手数料が高くて厳しいです。松井に数多くの塩漬け株が眠っているのを早く処分してジョインベストに資産を移動したいところです。 日経平均は4月機械受注が市場予想を上回るも続落。朝方は円安に進んだことを受けて、輸出関連が買われ上げ幅が100円を超える場面もあったが、米景気後退懸念が強く、またアジア株の下落を嫌気した売りもあり、14000円を割る場面もあった。 本日の日経平均 14,021.17 -160.21 今日のデイトレは、ジャックスと日テレを買い増し。しかし持ち越し中のジャックス、ジョイント、日テレが大きく下がり、含み損が-460kになったので塩漬けにすることにしました。近いうちに現引きする予定です。下手さを痛感するばかりです。他はオリックスをデイで参加して、1度目は+4500でしたが、2度目に-4100で損切りしました。 |
最新コメント
[11/12 mnlife]
[11/11 eon]
[10/16 mnlife]
[10/15 eon]
[10/14 mnlife]
最新記事
(09/23)
(08/01)
(07/31)
(07/30)
(07/27)
ブログ内検索
|